fc2ブログ

HOUSE of DREADーpro blog!!!

Category :  未分類
tags : 
まずは来ていただいた皆様、協力してくれたステレオの皆様ありがとうございました。

数年前から年に何回か来てもらってる佐川さんは、やっぱり素晴らしいセレクターです!
と言う事でここでもう一度佐川さんの事を知らない人の為に

◆ 佐川 修 PROFILE◆1970年半ば、ボブ・マーリー、レゲエの存在を知り、大きな衝撃を受ける。83年、初のジャマイカ渡航。85年より、数度のジャマイカ短期・長期滞在で、数多くのラバダブ・ダンスを体験。日本初のダンスホール・アルバム「KING JAMMY'S REGGAE SUPER POWER」の発案・契約・選曲を担当。リディム、レゲエマガジン、BMR等の雑誌に、掲載や特集記事を執筆。95年「ニューレゲエブック」を上梓。セレクターとしては、CLUB JAMAICA、TAXI HI-FIのメインDJを務めた後、ソロで活動中。スカ以前の初期物~ルーツ、80'S、新譜に至るまで、ジャマイカ音楽を幅広くセレクト。SUGAR MINOTT、TENOR SAW、TIGER、LONE RANGER、U-ROY等との共演暦アリ。最近ではMighty Crownのコージ氏とのGood Ol'daysなどでも活動中。

とまぁ凄い人なんです。
今回改めてこの人と知り合えてよかったと思いました。

何がどう凄いって説明するのは難しいんですが、もっとみんなに佐川さんのプレイを
見てもらいたいし、選曲もそうだけど流れがいいんですよ!
聴いてて自然に体が動いてしまうって言うのかな~?
いや本当に心地いいんですよ。

レゲエなんです。

ジャマイカの音楽なんです。

と言うのを感じれるセレクターです、佐川さんは。

今時のダンスホールの人達を否定するつもりは有りません。
でも一度純粋に見に来てみて下さい。
お酒に酔うのも良いだろうけど、音楽に酔うのも悪くないですよ!

わたくし自身、少しでも佐川さんに追いつける様に頑張りたいと思いました!

次の佐川さんの来阪は2011年1月15日泉大津DOWNTOWNでわたくし企画の
【GOOD OL'DAYS in OSAKA】です。
もちろんマイティークラウンのコージ君も来ます。
更にsound PLATINUMのサウンドシステムも半分位導入して、マツにもプレイしてもらいます。
ぜひ皆さんお越し下さい。



スポンサーサイト